メモ帳+proでネームを切ってみる。
Penultimate でネームを切ってみる。
noteshelf2 でネームを切ってみる。
メディバンペイントでネームはできて当たり前
総括すると、まだ試してる段階でしかない!
というわけで!!ネームの描きやすいアプリを探しています。今回、ネーム状態でアップしてますが、仕上げしたら、レビューにならないのです。あえてです。あえて。ごめん。。。
んでもって、メモ帳+pro 、penultimate、noteshelf2 と試してみて、今のところ、neteshelf2 を推したい感じです!!
無料のメディバンペイントも高機能で捨てがたいのですが、やっぱり描き込んでしまいますので。。。
Cami app S を導入します!
ちなみに、サブブログにも書いたけど、Camiapp S という、アナログでノートに書いたものを取り込むデバイスを導入します。ペンがペンの動きを検知して、画像として取り込めるのだそう。Evernote連携機能あり!amazon でポチったので、1週間程度で届くらしい。届くのがとても楽しみです。

コクヨ デジタルノート CamiApp S メモパッドタイプ iOS版 替芯付タイプ NST-CAS-P5-AM
- 出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)
- 発売日: 2014/09/05
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログ (6件) を見る
iPadだけで作業するなら、上記のアプリでいいけど、私のiPadは、12.9 インチとデカイので、iPad持ち歩きたくないときもあるのです。あと仕事用のメモとるのに、手書きしないといけない空気あるでしょ?でも、メモって、デジタル保存したいでしょ?そういうのにいいかなって思って。
たかがアイディア帳のために湯水のごとくお金を使っている気がするけど(汗)手書きしたいけど、デジタル保存して、便利に検索したりして、見返さないとメモの意味ないじゃんと思うので!!便利に使いたいなーって思うのです!!
それでは、参考になりましたら幸いです。
ちなみに、私のような使い方じゃなく、純粋にメモ的に使いたい人はApple純正のメモアプリでいいと思うw
ios11になって、いい感じになってるよー。
今日はiPad持ってない人は置き去りなレビューでごめん。ま、たまにはいいよね?!
ではまた!
コメント