JUST

JUST DANCEはアプリ版が出ていた!!
前回、swich版が北米版しかプレイできないので、YouTubeで見様見真似で踊ってる旨の記事を書いたのだが、なんとJUST DANCEにはスマホをコントローラーとして踊れる「JUST DANCE NOW」が日本でもリリースされていた。Androidとパソコンorタブレット、Chromecastでテレビでも対応可能だとらしいが、私はiPhoneとMACでやってみた。
スマホとパソコンがあれば簡単
やり方は簡単で、MACとiPhoneの両方にJUST DANCE NOWのアプリを無料インストールする。


接続するたびに変わるダンスルームの番号がMAC側に表示されるので、そのルーム番号をiPhoneに入力して、踊りたい曲を選べばOK。
右にスマホを持って、見本のダンサーのマネをして踊れば、判定ポイントで右手が正しく挙動していれば、加点されていく感じ。
無課金では1日1ダンス程度しか踊れない
最初に200コインくらいついてて、24時間毎に100コイン復活する仕様で、一曲毎に100コイン消化するので、無課金で踊ろうとしたら、最初だけ2曲踊れて、翌日からは1日1曲しか踊れないという感じだ。それだと全然踊れないので、条件によっては課金してみることにした。
現在、プランは4つほどあって、
1日 650円
1ヶ月 850円
3ヶ月 1600円
12ヶ月 3200円
1日プランは高いし、一年も続くか分からないので、とりあえず、3ヶ月続けるのを目標に3ヶ月プランのサブスクリクションを購入。525曲が好きなだけ踊れる。
メリット:安い。通わなくていい。好きな時間に好きなだけ踊れる。
ダンススクール通ったら、3ヶ月1600円ですむわけがないし、ゲームセンターだと1曲200円程度取られるわけだし、アプリならでは破格のお値段であると言える。
お家で好きな時に好きだけ踊れるというのはとても快適。下手なダンスを人目を気にせずに踊れるのはとてもいい
デメリット:いろんな曲を探しにくい。知らない人が乱入してくる。
525曲踊れるということだけど、殿堂入りとか、人気曲だけがリストに上がるので、検索をかけないと出て来ない曲の方が多い。殿堂入りになっている曲は確かにダンスも楽しいのだけど、いろんな曲を踊りたい場合には探せずに飽きてしまうかも。
昨日はとりあえず1時間以上踊りまくっていたのだけど、誰も指導してくれたり、コントロールしてくれるわけではない。楽しいうちは続くとおもうが、いつまで続くが未知数だ。
よくも悪くても、世界中の人たちがダンスルームに勝手に乱入してきて踊りのスコアを競い合う仕様になっている。それがちょっと邪魔である。気にせず踊ればいい話ではあるけれど、VIPはプライベートルームをもてて、知っている人たちだけが入れるようにするとか、コメントで交流できるようになっていって欲しい。
無料ではあまり楽しめないので、無課金ユーザーはYouTubeで上がっている動画を真似して踊っていればいいと思う。それからハマってアプリで遊んで見たらいいと思うのです。やっぱりスコアが出ると楽しいしやる気が出るので、課金して楽しんだらいいと思うのであります。
とりあえず、私は今日も1時間踊った。非常に楽しい。
コメント