写真は親父の部屋にある謎のオブジェ(シーサーの頭だけ)です!
庭に、カッコいーシーサーがあるんですが、庭のものは身バレ率高そうなので、やめることにしたのさ。
こないだ、Yosikiさんとこの愚痴聞き屋を利用した話をしたけど、ほんっとに楽しかったの。
自分のブログを読んでくれてる人と電話で話すの初めてだったからさー。
私、ブログに普段言えないことばっかり書いてるから、毎日顔付き合わせて働いてる同僚とかよりブログを読んでくれてる人の方が私を知ってるのw面白かったわ。ありの~ままの~恥ずかしい私を開放できたwww
んで。Yosikiさんに、「沖縄っぽくないブログだよね」って言われて。
そうか。うむ。そうだろうなーと思った。
私、生まれも育ちも沖縄だけど、沖縄のことあんまり知らない。
内地かぶれというか。
親が沖縄土着の宗教的なものを好きじゃなったこともあるし、
おばあちゃんやおじいちゃんとも一緒に暮らしてなかったから、方言も詳しくない。
小さいときはアニメを見せられて育ったから、幼稚園や小学校で飛び交う方言にカルチャーショックを受けたくらい。
日本人である前にうちなんちゅ!みたいな感覚もよくわからんし、
仕事が見つかるならまた東京で暮らしたいなーって思いも実はあったりするし、
なにより、オール沖縄とか大嫌い。
アメリカ軍がいなくなって、自衛隊だけになればいいなーってのはあるけど、
アメリカ軍を追い出すにはもっかいアメリカと戦争して勝つしかないんじゃん?
て冷めた目で見てる。無理ゲーじゃんね。
そんな私は沖縄の代表にはなれんよー。
まあ、そんな沖縄に詳しくない私でも知ってるメジャーな沖縄方言講座やっておくか。
しーじゃー
→先輩
ひーじゃー
→やぎ
しかす
→ナンパする、とか言いくるめる、みたいな
たべかんてぃ
→食べかねている
やーゆーよー
→おまえ、告げ口するよ?
やーちゅう
→こどもに対するお仕置き。ろうそくのロウをたらしたりとか。SMか。
やなわらばー
→悪ガキ
よんなーよんなー
→ゆっくりゆっくり
とぅじ
→奥さん
しかます
→びっくりする
あがっ
→痛い
こんなもんか。
ほんと詳しくないんだわ、沖縄に。
もっと詳しくならないと期待に応えられんかもねー。
ではまた!
コメント