独学でいろいろ触ってきたつもりの『ClipStudioPAINT』の基礎講座を受けてみました!
筆圧感知の調整の仕方とかめっちゃ知れて良かったです。なにより、年齢別の男女の顔や体の描き分けの仕方をとても分かりやすく講座してくれてます。まだ(1)と(2)しか受講してませんが、とても良かったので、イラレポついでにレビューします!
おじさん描くのって難しいよねー。
受講したとおりに当たりをとっておじさんと中高生と子どもを描きました!おじさんがちゃんとおじさんぽくなってますよね?うおー!!テンション上がるww
そして、(2)は全身の描き方講座です。
アタリの取り方をとても丁寧に教えてくれます。
まず、大人、8頭身
横向き
1歳児 4頭身
5歳児 6頭身
中高生 7頭身
アタリを使って、オリジナルキャラにブラッシュアップ。
ポーズ人形がなくても全身が描けるぜえええ!!!
いやね、漫画描いてるとよく、頭身がコロコロ変わるのが気持ち悪いって感想もらうから、デジタルのポーズ人形使うようにしていったんですけど、狙ったポーズしているやつがなかったりして困ってたわけですよ。自分でアタリとれるようになったらクッソ便利じゃないですか!?うわー!!受講してよかった!!
月謝制9800円は安くないけど、私は満足です。パルミーはほんとにオススメですよ!!
というわけで、パルミー受講してみての、レビュー&イラレポでした!
8頭身のアタリの取り方が一番覚えやすかったです。最近の萌え絵の主流は6頭身くらいだと思いますが。
投稿用漫画を描く前に漫画講座全部受けようともくろんでるけど、けっこう内容濃くて、全部ちゃんと見るのは大変です!w でもひとつ講座を受け終えるたびに成長を感じる!すごいなー!楽しいなー!!半年間でどこまで受講終えられるだろうか?んー、半年じゃ足りない気もするけど、頑張ろう!!
んで、(3)は洋服・ファッション編らしいので、楽しみです!次もイラレポ描くお!
すごく楽しみ!!ふはははは!!!
コメント