3年は働いた方がいい、てのは3年も働いたら仕事の要領を覚えて楽になるからなんであって、3年たったら辞めるつもりで我慢するというのとは根本的に間違っていると思うのよ。
— 新嶋アイコ@お絵かきブロガー (@niisimaaiko) 2018年3月29日
今の会社に勤めて5年目に突入しそうです。
上に立って、人をまとめる気質じゃないので、私より若い子の下で働いておりますが、いい加減ベテラン扱いされるようになってきてしまいました。
私にも、今の会社を辞めてスキルアップしたいと思いつめていた時期がありましたが、なんか、自分の全てを注ぎ込んで頑張るような仕事に向き合わないとやっていけないような仕事には向いてないし、がむしゃらに頑張るというよりはのほほんと仕事できる今の職場が合ってる気がするので、なんかない限りは今の仕事続けると思われ。
こんな私ですが、今の職場でもいろいろやらかして、3つくらい部署をたらい回しにされたことがあるのよw今の部署に落ち着いて良かった。デザインからは離れちゃったけどね。。。まあ、大きな会社で、面倒見のよい会社で良かったんだと思うよ!
でもね!仕事できるけど、すぐ辞めちゃう人より、仕事覚えは遅いけど、真面目に長く働いてくれる人の方が、会社に貢献できるのです。仕事のできない人は最初はツライけど、認めてくれる人は必ず現れるから、腐らず頑張りましょう!
仕事できる子は、仕事できない子にイライラしない処世術を身につけてね!
イライラしてる人は嫌われるので、「あの子仕事できるけど、いない方がいいよね」ってなることが世の中ままあるのだーよ。
・・・というのを新社会人へのアドバイスにしておこうかな!
流行りの新社会人向けアドバイスツイートしようかと思ったけど、かつて就活時期に、漫画家になるからとニートしてた私にアドバイスできることなど無かったw 新卒で就職してるだけ現実見てるから大丈夫じゃね?
— 新嶋アイコ@お絵かきブロガー (@niisimaaiko) 2018年4月5日
なんくるないさー!!(なんとかなるよ!)
コメント