糟糠の妻はなぜ捨てられるのかという本を読みました。
思えば、とあるお笑い芸人が下積み時代を長年支えてくれた彼女を捨てて、若い女を孕ませて結婚しちゃった時は生理的にキツイな、と思ったことをよく覚えてるんだけど、古今東西よくある話であるし、現在、AIプログラマーになろうと勉強している夫を支えている状態の私としては人ごとでもなくなったので、糟糠の妻はなぜ捨てられるのか、と言う本を買って読んでみた。
![糟糠の妻はなぜ捨てられるのか【電子書籍】[ 大西明美 ] 糟糠の妻はなぜ捨てられるのか【電子書籍】[ 大西明美 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2921/2000004712921.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
まあ、大筋の内容は納得できないこともないんだけど、最後の後書きのようなやつにイチローの奥さんが捨てられない最強の糟糠の妻だとか書いてるけど、その奥さん、イチローがスーパースターになってから出会って結婚してるから、糟糠の妻ではないでしょ、て言うのが最大のツッコミどころだけど、それは置いといて。
成功した男が、貧しい時に支えてくれた妻を捨てるのは「貧しい時に支えてくれた女は、成功した時に男に精神的にも釣り合わなくなるから」といった感じの、男寄りの主張が続いていく。
捨てられる糟糠の妻のタイプとして挙げられたのがこの3タイプ
①夫の成長を認めない「木綿のハンカチーフ」タイプ
②夫と釣り合わなくなる「無意識に掴んだ玉の輿」タイプ
③夫から与えられることを素直に喜べない「捧げ尽くす妻」タイプ
そういった感じでもっともらしく、捨てられる妻に落ち度があるように書いていくんだけど、本当はもっと話は単純で、
そうやって、成功したら若い不倫女に鞍替えするような男は、そもそもその妻のことを貧しいのに支えてくれるから結婚してたんであって、生活のためであって、本当はさほど好きじゃなかったんだろう。自分で稼げるようになったら本当の好みのタイプに行きたくなるのは自然だよね。でも、それを言うと自分がクズなのを認めることになるから、男が妻の悪いところを捻り出して考えた結果を寄せ集めただけの本だと思った。
この本によると年収1000万から男は糟糠の妻を捨て始め、年収3000万の男には9割愛人がいるとのこと。お金払いの良い男に女は弱いから、稼げるようになると男は急にモテる。
そして若くて可愛い女に言い寄られて悪い気がしない男の方が大多数となると・・・成金男なら尻尾ふって浮気男になるのは自明の理なのかもしれない。
いづれ、私よりも成功するんだ!!と息巻いてる夫もカワイイ女の子に言い寄られたら、まあ、浮気するんだろうなと思ってる。不倫報道のあった俳優を「俳優なんて、金持ってて、男前で女が寄ってこないわけないんだから浮気くらいするに決まってる」と庇う発言をする普段の言動を振り返るに、現状お金がないからモテないから浮気しないだけ、と言うことのようなので、万が一にも成功するようなことがあれば、まあ、浮気でもするんだろうなと思ってる。
うちは100万円くれたらいつでも離婚してあげるよと言ってある。
浮気された場合の慰謝料の相場が300万円だと言うから、私ってば天使じゃないかと思うくらい優しいだろう?
夫も職業訓練校に通ってくれて家計に金を入れてくれるので、今の生活に不満はない。家事は折半になったけれど、最近は在宅勤務なので、洗濯物くらい自分でやるし、夫の分まで干すのも苦ではない。セックスレスだけど、もう夫と性行したいと思わない。
夫はそもそも、女性として私が好きなわけではなく、ゆるキャラを愛でる感覚なようであるし、私も男性として好きだというよりもう、ひとりで生きていけなさそうだからほっとけなかっただけだという思いも強いので、もし成功して夫が自立できるようになるならいいんじゃないかな。
まあ、いなくなったらなったで、すごく寂しくはなると思うけれど、夫がいなくなる未来が来ても私は大丈夫だぞ。
ちなみに、夫はAIで失敗しない結婚相手を導きだすシステムを作りたいんだって。まあ、やればいいとは思うけど、結婚だって恋愛だって何度失敗してもいいんじゃない?別れる日が来たって、付き合ってた時には必要な相手だったと思えたなら良くないか?
ん。微妙なエントリーになったけど、またね。
コメント
夫が成功したら? これまでの行動を振り替えって。
同棲中も結婚後も仕事が続いたことがない男。
成功(仕事に就く、継続して安定した収入を得る)は、これから先ゼロでしょう。
成功したら離婚するかも? 離婚するときは夫が成功して他の女のところへ行ったら?
夫次第で離婚するかしないかを決めるの?夫への依存強すぎ。
結婚は自分で決めたんでしょ?周囲にも反対されて夫はノリ気じゃない中、自分で結婚の手続き動き回ったんでしょ?
だったら離婚も自分でタイミング決めて動けるでしょ?だれかに「離婚するな」と脅されてるの?違うでしょ。
そもそもアイコさんが一馬力で2人分の生活費を支えられるなら、離婚して一馬力で自分1人分の生活費で生きていけるんだから。
自分の人生なのに依存強すぎて、どこか他人事。人のせいにしないで自分で決めたら?
››森りんごさん
私が離婚したいということではないです。
私は今のままで十分幸せですし、このままこの生活が続けば良いなと思いますが、夫が本当に好きな女性のタイプは私ではないだろうと感じるので、夫が独り立ちできる日が来るなら、それはそれで好きに生きたらいいんじゃないかと思ってるだけです。
こんにちわ(*´∇`*)
いつも楽しく拝見させていただいております🎵
アイコさんは何もかも覚悟の上なんですね。
これ以上何も言うべきことはありません。
私はアイコさんと浜田さんの離婚はあり得ると思いますが、私はそれはアイコさんが浜田さんに捨てられるのではなく、浜田さんがアイコさんに捨てられる場合だと思っています。
浜田さんがアイコさんと結婚されたのは、アイコさんを愛しているからではなく、生活のためだと思います。
浜田さんはそつなくアイコさんのご機嫌をとりつつも、概ねアイコさんに無関心ですよね。
しかし入籍までされているところを見ると、アイコさんのことを嫌いであるとか、情が全くないわけではないと思います。
浜田さんがAIで成功なさったらアイコさんを捨てるかというと・・・私はその可能性は低いと思います。
浜田さんにとってアイコさんほど都合のいい嫁はいないからです。
浜田さんは16年ほどを東京で1人で暮らされました。
社会の厳しさは嫌というほど思い知られているはずです。
これから何があるかわからないのに、せっかく手に入れた生活保障を手放すわけはないと思います。
浜田さんがAIの勉強をなさっているのには、複合的な理由があると思いますが、その1つに「アイコさんから捨てられた場合の生きるすべ」があると思います。
浜田さんのAIの勉強は、アイコさんを捨てるための準備ではなく、アイコさんに捨てられた場合の保険のようなものだと思います。
しかし安心していただきたいのは、浜田さんが成功する可能性は極めて低く、職業訓練校を卒業しても浜田さんはアイコさんの経済的庇護がなければ生きていけない可能性が高いということです。
なぜかというと、確かにこれからはAIの技術が重視されていくと思いますが、40手前エンジニア未経験では就職がままならないと思います。
ご年齢を考えるなら、40歳未経験からでも働ける職種に絞って勉強するべきですが、浜田さんは40歳未経験からできるお仕事ができないタイプなのです。
浜田さんぐらいのお立場の方なら、働けるならどんなことでもしないといけないのですが、浜田さんはわりと選り好みをなさっておられ、働くことに対してそこまで意欲をお持ちではありません。
浜田さんのような方にとって、浜田さんが働けないことに理解を示してくれ、養ってくれるアイコさんは菩薩様のような存在で、自ら手放すことは絶対にないと思います。
アイコさんが浜田さんを扶養し続ける限り結婚生活は続くと思います。
アイコさん次第です。
これから預貯金が減っていき、預貯金を切り崩すことで成り立っていたお2人の生活が、これからはアイコさんの収入にかかるようになってきます。
これまでお給料を気ままに使えていたアイコさんも、これからはほしいものを買うこともままならなくなるでしょう。
ご実家を頼りたくないなら、なんといっても節約です。
お2人の愛を守るために。
それでも浜田さんを養うことを決意されたなら、アイコさんは社会から「本当に素晴らしい女性だ」と賞賛を浴びるでしょう。
浜田は、実家もしょーもないどいなかの貧乏だわ、働かないやらで、男としてのランクは底辺だよ。
本当に離婚をお勧めする
浜田に保険金をかけておいたほうがいいよ。
死ねばいくらかはいるでしょ。
そのくらいしか奴にはメリットない。
もう死んでるような男だから
>ぽぽろんさん
夫にとって私が都合のいい存在だというのはそうなんだろうなあと思います。
おっしゃる通り、結婚生活が続くかどうかはお金次第というところはあって悩ましいですが、もう欲しいものもないので節約節約で頑張ります。
私は、アイコさんはご主人にとって都合のいい存在であると思います。
しかし、アイコさんは物分かりがよくて、ご主人にとって利用価値があるから結婚できたんです。
これは統合失調症患者さんとしては本当に凄いことなんです。
統合失調症患者さんのほとんどは結婚できません。
「最近は統合失調症も変わってきて、統合失調症になっても結婚もする」と言われますが、それは統合失調症患者さん全体のうち6~8%です。
既婚者が統合失調症になると、80%の確率で離婚になります。
アイコさんは間違いなく勝ち組です。
障害者にとって最も辛いこと。
それは「孤独」です。
利用価値のない存在は社会から必要とされないので、年齢が高くなるごとに必然的に孤独になっていくんです。
アイコさんは少なくとも「孤独」にはなりません。
間違いなく障害者の中で勝ち組なんです。
これからも利用価値のある存在でいることを目指してください。
私もそうしています。
利用価値のない存在は、社会から排斥されてしまうからです。