
100日後に死ぬワニのメディア展開で電車男を思い出した
100日後に死ぬワニが感動のフィナーレを迎えた後、書籍化、映画化とかで、お金の匂いがするって炎上してるらしい。
Twitterでちょこちょこ流れてきてたけど、100日目しか読んでないにかわにすらなれてない私が物申すは不謹慎なのですが、仮に、仮にだけどこれが仕込み案件だったとしてだよ。プロの作家さんが100日も無料で漫画を公開してたわけで、読んできた人達は感謝こそすれ、叩く筋合いはないと思うのだが。
そんな私も、5ちゃんねるが2ちゃんねるだった時代に、2ちゃんねるのスレッドを賑わしていたらしい「電車男」が映画化・漫画化となったとき、「けっ!元々出版社の仕込みじゃねーの!!」って斜めに見ていたので、叩いてる人たちの気持ちも分かる気がする。あの頃は気持ちがササクレだっていたので、そういう気持ちなっていたのである。
夫の浜田さんに電車男を思い出したという話をしたら浜田さんは電車男を知らなかったので、軽く説明しておくと、電車で酔っ払いに絡まれている女性を助けた女慣れしていない男が、その女性とのやりとりを2ちゃんねるというネットの掲示板に相談し、見ず知らずの住人達が、恋愛が実るまで応援していくという、ハートウォーミングな物語である。
あと、思い出したのは、モーニング娘。のメンバーの中にメンバー入りする前からすでに芸能事務所に所属しているメンバーがいて「素人じゃない!仕込みじゃねーか!!」と炎上していたのをそっと思い出した。
仕込みが嫌いなウブな人たちと世の中をナナメに見ている人たちが叩いているんだろうけど、儲けることは悪ではないしなあ。儲けることを嫌う人達を嫌儲とかいうらしいですね?そういう人は成功することは難しいと思う。少なくとも資本主義のこの世の中じゃ。
そんなことはさいておいて。以下日記。
LINEスタンプ作りしてるよー。
今日は、あつまれ!どうぶつの森をやりこむつもりでいたのですが、あれ、毎日ちょっとづつしか進められないゲームみたいで、長時間やってると釣りと虫取りしかできなくなるんですよ。つづきは明日のお楽しみ!なノリで。
釣りと虫取りだけじゃつまらんので、LINEスタンプ作りの続きをやってました。
終わんねーな、これ。
40スタンプ作る予定です!
ラフはもう描いたけど、そこから清書するのに時間かかるんよねー。ふう。
目の大きさや首の大きさが一定にならないけど、3Dポーズモデルでデッサン補助するの卒業しようと思って足掻いている。ファイトー!!
そりではまったねー!!
コメント